No.4

2014年3月28日 エッセイ
今日、UBCから不合格の返答が来た。
英語力のMinimum requirementを満たしていないとのこと。

正直な感想を言うと、ショックというよりはむしろ嬉しかった。
何の努力もせずにUBCに入学出来てしまったら、ありがたみも薄れ、
きっとプログラムに入ってからCatch Upするのに苦労していただろうから。
もう一度、必死になるための近い目標が出来たから。

ここに目標を設定する。

7月末までにTOEFL Score 100点を目指す。
READING 28点
Listening 25点
Writing 25点
Speaking 22点 以上が目標。

Readingは今のまま、問題集を続ければいいと思う。
Listeningはとにかく通勤時間や週末に英語を聴くこと。
また、15分程度、集中して英語を聴く訓練をすること。
Writingについては問題集を2つほどこなして慣れること。
問題集については伊勢丹の本屋で探す。
Speakingについてはとにかく数をこなして慣れること。
毎日1問でもいいから続けること。

以上を達成までの課題とする。


例えば、入学が2015年1月になるとすると・・・
この4ヶ月のずれが自分の人生にどう影響するのか楽しみだ。

ちなみにチャンターノン公使参事官と会ったときに言ってくれた言葉。

NYには行けなかったけれど、シンガポールに行くチャンスがあるかもしれない。
あなたには絶対海外に出て行くチャンスがある。
それが1年先か2年先か、いつになるのか分からないけれど、
必ずその時が訪れると強く信じ続けていれば、必ず叶う。

まるで神様がチャンターノン公使参事官を通して
語ってくれているようだった。

さぁ、僕はどこに行くのか。シンガポールか、それともカナダか。

やるべきことは見えている。




コメント

KT

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索